「 月別アーカイブ:2018年01月 」 一覧
-
-
個人事業税とは?不動産賃貸業にかかる税金について
2018/01/22 -税金
個人の不動産投資家において、不動産所得にかかる税金は所得税と住民税だけではありません。 不動産賃貸の規模が一定の基準を超える場合は、さらに個人事業税も課せられるのです。 個人事業税自体は所得額の5%と ...
-
-
所得税・住民税とは?不動産所得にかかる税金
2018/01/22 -税金
不動産投資において、不動産を賃貸し、家賃収入により利益を上げた場合、その額(所得額)を計算して確定申告をする必要があります。 そして、その所得額に応じて所得税と住民税が課せられます。 所得税と住民税は ...
-
-
印紙税とは?契約書の作成にかかる税金について
2018/01/14 -税金
印紙税は主に不動産の購入契約のタイミングで登場する税金です。 不動産投資において、印紙税は他の税金と比べてそれほど大きな金額にはなりません。 しかしながら、ついうっかり印紙税の納付を忘れてしまうと、ペ ...
-
-
都市計画税とは?不動産の所有にかかる税金について
2018/01/06 -税金
都市計画税は、固定資産税と同様に、所有している土地や家屋に対して課せられる税金です。 固定資産税と都市計画税は各市町村から一括で徴収されるため、あわせて「固都税」と呼ばれ、セットで扱われます。 固定資 ...